どうも。投資で月10万円ほど稼げているタクスズキです。
この記事では、投資家になりたい人向けに「なり方」、「おすすめ投資」、「失敗しないために必要なこと」を書きます。
働かずに稼げるようになって、のんびり生活したいと思ってる人は参考にしてください。
クラウドバンクで今月もらえた分配金は+21,938円
https://t.co/n3TmzTrnAO
これまでに+411,484円もらえました
#ソーシャルレンディング だけで月10万円は達成したい。#クラウドバンク pic.twitter.com/K1Pvp20Rp0
— タクスズキ@投資収入をブログで公開(分配金などの実績は固定ツイート、プロフィールにも載せてます) (@TwinTKchan) July 8, 2020
Contents
投資家には誰でもなれます
以下、記事に書くこと。(ぼくの体験談をもとに)
・兼業投資家なら、誰でもすぐになれる(口座を無料で作ればOK)
※兼業投資家とは本業をやりながら副業で投資をやることを指します
#トライオートFX では2,537円のほったらかし収入をゲット!
当ブログの限定キャンペーンで「キャッシュバック」と「自動FXのチュートリアル本」がついてきます
「自動売買がよくわからない」という人は、本を読んで理解を深めるといいですねhttps://t.co/TyHZ6PcwhD#コアレンジャー で運用中 pic.twitter.com/q9XRepsbKU
— タクスズキ@4500万円の投資結果を発信&自動売買FX、ソーシャルレンディング、ポイント投資好き (@guppaon1) February 12, 2020
・専業投資家になるのは難しい
・プロ投資家になるための必要資金
・投資で生活するために必ず知りたいこと(失敗の回避策と低リスク投資)
・投資で稼ぐ際に考えたいデメリットやリスク
では、それぞれ説明していきます。
兼業投資家には誰でもすぐになれる
副業で投資をすれば、兼業投資家にすぐなれます。(無料で口座を作ればOK!)
中には、口座を作るだけで1000円くれるサイト「マネーパートナーズ」もあるので、ぜひ活用しましょう。
(上場企業が運営してます)
無職に1000円くれたマネーパートナーズ、ありがたい。
— モズク戸塚 (@pokeyak) 2018年8月14日
>【無料で1000円ゲット】マネーパートナーズで口座を作る方法!かんたんでスマホからも数分で終わる
兼業の投資でおすすめの方法
兼業で投資をやる場合、取引に時間を割けないと思うので、ほったらかしでやれるものがいいです。
特に、クラウドバンクは値動きでの損がなく、安心してやれるので副業に向いてます。
31,366円の分配金ゲット
@クラウドバンク
これまでの利益は、+442,844円https://t.co/qFarCYzyKL#不労所得 #ほったらかし投資 pic.twitter.com/2NOTdZSBFc
— タクスズキ@投資収入をブログで公開(分配金などの実績は固定ツイート、プロフィールにも載せてます) (@TwinTKchan) August 8, 2020
※7年の運営で投資家の損失がゼロという実績あり!
1円から投資家デビューするのもあり
※ファンズなら1円から始められて、かなり気軽です(その人気ぶりからテレビでも特集されました)
【220万円を運用中】ファンズで分配金もらえました!今月は7,222円
これも再投資に回します。(1円投資のメリットですね)>1円からのほったらかし運用「ファンズ」の仕組みhttps://t.co/D8pT1rN9cE
>損する?「ファンズ」のデメリット(リスク)まとめhttps://t.co/iub1eAiS2J #Funds pic.twitter.com/vv5GdH7Rro
— タクスズキ@投資で配当生活(分配金の収入実績は固定ツイート、プロフィールに載せてます) (@TwinTKchan) November 25, 2019
よっしゃ! #ファンズ 申し込めた!
今回は300万円!(前回は500万円を投資)
これで、 #Funds の運用額は1,020万円に。
単純計算で、年間30万円ちょいの収入。分配の時期が楽しみだwhttps://t.co/W7NmpdgxIA pic.twitter.com/TXQfHkoApQ
— タクスズキ@働かずに配当生活(分配金などの投資実績・収入は固定ツイート、プロフィールに載せてます) (@TwinTKchan) January 31, 2020
ぼくが兼業投資で稼げているもの
他にもぼくは自動のトライオートFXなどを組み合わせて、稼げてます。
ほったらかしで運用してる「トライオートFX」の利益が16万円越え(2ヶ月ちょいでの確定分)
相場予想も不要なので、本業ある人向け。若いうちは特に本業で稼ぐことが大事だし、チャート見て仕事が手につかなくなるのは本末転倒。
自分にはこういう放置OKの投資が合ってる。https://t.co/2t1JxqoeSS pic.twitter.com/ZtYxifYwut
— タクスズキ@プロブロガー&投資家(実績は固定ツイート、プロフィールに載せてます) (@TwinTKchan) August 7, 2018
自動FXのやり方、利益の仕組みは動画でも解説してます。
投資家の第一歩!無料本で学ぼう
トライオートFXではこのブログ限定のキャンペーンをやっており、口座を作るだけで「自動FXを学べる本」がもらえます。
#トライオートFX では2,537円のほったらかし収入をゲット!
当ブログの限定キャンペーンで「キャッシュバック」と「自動FXのチュートリアル本」がついてきます
「自動売買がよくわからない」という人は、本を読んで理解を深めるといいですねhttps://t.co/TyHZ6PcwhD#コアレンジャー で運用中 pic.twitter.com/q9XRepsbKU
— タクスズキ@4500万円の投資結果を発信&自動売買FX、ソーシャルレンディング、ポイント投資好き (@guppaon1) February 12, 2020
投資家になる第一歩として無料でもらっておくといいですよ。
本日よりトライオートFXをはじめました!!皆さまよしなに!!(?) https://t.co/OmrQ34yVD0
— KEI (@sz_x_) February 23, 2020
(もらうだけならノーリスクで、絶対に損しませんので)
>>本の内容やキャンペーンでもらえる額を知る
【動画でも解説】ほったらかしFXのやり方
2000円ほどでやれて、設定も数クリックでOKのループイフダンでも利益が出てますね。
自動FXのループイフダン、直近では+1265円の利益です。
ほったらかしでやれるので、とても楽。
働かずに収入を得たい人におすすめ。(今なら、3000円もらえるキャンペーン中)https://t.co/eStxbdX1DT pic.twitter.com/aStaCo6V6r
— タクスズキ@3500万円の投資結果&ブログで稼ぐ方法を発信中 (@guppaon1) December 7, 2019
※やり方、仕組みなどは動画でも解説してます
毎日利息がもらえる投資でも儲かってます
待つだけのFXでも資産を増やしてます。
【速報!スワップポイントの利益】
メキシコペソ投資の成績↓
為替での利益は、+3,564円。
スワップポイントの受け取りは、+10,816円。
トータルの成績は、+14,380円です!
※詳しいやり方はプロフィールからどうぞ
スワップ最高水準のサイトのキャンペーンで4,000円もらえます
@turuturuouzi pic.twitter.com/xLbnG2nDc2
— タクスズキ@メキシコペソ、トルコリラのスワップポイント投資の成績を配信 (@turuturuouzi) November 17, 2019
最近だと、+160%の利益を出せた手法もあり、サイトは上場企業が運営する「LIGHT FX」を使ってます。
※LIGHT FXでは当サイト限定のキャッシュバックもあり、お得です
株やETFで投資家デビューするのもおすすめ
なじみのある株から始めて、投資家になるのもありです。(配当・分配金のある銘柄、ETFがおすすめ)
※ETFとはAppleやFacebookなどの成長株全体に分散投資できる商品です
【6月の収支報告】
米国株・ETFで1.8万円ほどの不労所得をゲットhttps://t.co/VVLGOkoEx7
銘柄はDHS、SPYDが中心です
#ほったらかし投資 #高配当 pic.twitter.com/Wcp5m88NFI
— タクスズキ@投資収入をブログで公開(分配金などの実績は固定ツイート、プロフィールにも載せてます) (@TwinTKchan) June 28, 2020
ネオモバというサイトを使えば、1株から10円ほどで買えるのでおすすめです。
ポイント株運用で投資家になる
「ネオモバ」で投資家デビューする人はたくさんいます。(元手ゼロで現金ゼロのポイント投資ができます)
SBI証券でTポイント投資やってみた。最近Tポイントにあまり魅力感じなかったけど、これからはしっかり貯める。
— ゆきこ (@yuki_ko_yuki_ko) July 20, 2019
ネオモバ証券ってtポイントで投資できるので、Tポイント余ったのでやってみたけど、買って売ると現金で戻ってくるんだな。
tポイントで戻るかと思った。— Takayuki Okazuka (@takayukiokazuka) June 8, 2019
つみたてnisa とりあえず月1万円で始めたよ。そのほかは米国株1株ずつ気になるものを余剰資金でコツコツ買ってく。高配当日本株にはネオモバ で小遣い程度投資する。
— ちょこ@パートNs (@chiyu32) September 16, 2019
おまけでもらったポイントで投資家になれますから、こちらはおすすめです。
ロボアドバイザー(AI投資)もあり
知識不要でやれるものだと、資産配分や買う商品をロボに選んでもらえる「ロボアドバイザー」もあります。
1万円から日々の買い物のおつりでもやれるので、こちらも投資デビューしやすいと思います。
※ドコモのロボアドバイザーだと、AIによる判断で自動運用できます
運用は余剰資金で行おう
紹介した投資を見極め、自分に合ったものを選び、実際にやる際は余剰資金で行うようにしましょう。
目安として半年分くらいの現金は残しておいて、それ以上に余っている現金を投資に回してください。
そうしないと投資で損を出した時に損切りして損失確定してしまう可能性があります。
初心者であれば含み損が出ても耐えて、中期〜長期で利益を出すのがおすすめで安全なので、必ず余剰資金でやるように。
リスク回避の方法も知ろう
投資をする際は、損しないためのリスク回避方法も知りましょう。(以下のことは覚えておく必要があります)
・まずは少額から(いきなり大金で始めず、利益が出てから額を増やしていく)
・短期で利益を狙わない(長期目線でまったり投資したほうが儲かる可能性は高い)
・投資する時期や銘柄、資産を分散して、1つの商品で損しても別の商品の利益でそれをカバーできるようにする
最初はデモ取引でもOK
自己資金でやるのが怖いならデモ取引をやるのもありです。
これだとゲーム感覚で自己資金ゼロでやれて、投資の練習ができます。
擬似的なお金を使うため、真剣にやらずにスキルは使いづらいですが、感覚をつかめるのでデモからやるのもありです。
口座開設の方法は簡単
投資をやる際は、口座開設が必要で、無料ですぐやれます。(以下、やること)
・名前や住所などの情報を入力(投資の目的、投資経験、資産、年収、勤務先なども)
・免許証などの本人確認書類をアップロード
銀行口座を作るよりも簡単なので、興味があるなら作っておきましょう。
口座を作るだけで1000円くれる太っ腹な業者「マネーパートナーズ」もありますので。
専業投資家になるのは難しい
次は投資一本で稼ぐのは難しいというお話。
兼業でぼくはいくらか利益を出せてますが、専業で食っていけるくらい稼ぐのは難しいです。
実際、専業(プロ)として生活できてる投資家は一握りです。
甘い世界ではないことも知りましょう。
手動FXのような投機では、ゼロサムゲームと言って9割が負けており、勝ってるのは1割だけです。
専業投資家になるための必要資金
投資だけで生活するための必要資金は人によって違います。
中には、30万円の原資から1億円稼いだ人もいますし、100万円から数億円もの資産を築いた人もいます。
来週月曜日から信用取引しません。
握力低下に繋がり大相場にも立ち会えません。投資資金50万円から億円達成までに10年掛かりました。
次は100万円スタートで先ずは年内200万円。200万円達成しましたら戻ってきます。
それまでお休みします。ではさようなら。
— ミニミニ (@miniminimusic) November 22, 2019
ただ、そうやってお金持ちになった人はハイリスク・ハイリターンの株やFXをやっており、同じように稼ぐのは難しいです。
株や経済の専門家たちの資産形成法を見ていると、外資系金融機関出身(年収2千万~数億円)⇒資金運用⇒不動産投資。このコースを歩んでいる人がリッチになりやすく、実際知人にもそんな人がいる。彼らは高度な金融リテラシーを持つため資産形成の点では短期で現代のエリートになり得る。
— 北浜流一郎 (@kabuwakitahama) August 20, 2013
年利+5%で増やすのがおすすめ
個人的には1億円を用意して、年利+5%~6%で堅実に増やしていくのをおすすめします。(年利5%くらいが手堅いです)
31,366円の分配金ゲット
@クラウドバンク
これまでの利益は、+442,844円https://t.co/qFarCYzyKL#不労所得 #ほったらかし投資 pic.twitter.com/2NOTdZSBFc
— タクスズキ@投資収入をブログで公開(分配金などの実績は固定ツイート、プロフィールにも載せてます) (@TwinTKchan) August 8, 2020
年利5%を狙えて毎月分配金をもらえる「クラウドバンク」が特におすすめです。
資金管理や過度なレバレッジに気をつける
ハイレバレッジで無理な取引をして億り人を狙うのは危険なので、おすすめしません。(少額で億万長者を目指せますが)
年初来マイナスの方が30%以上いるというリアルな現実
ツイッターの猛者達を見てると見過ごされがち。
予想される原因は
①株始めたばかりで知識不足?
②ゲーム・バイオ・仕手株?
③決算プレイ?
④ポジポジ病?
⑤ハイレバ?
⑥逆張りでショート?— あーる (@kr_kabu) November 30, 2019
でも、そのお金が貯まるまでにたくさん誘惑があって、ハイレバ短期で増やしてる人とか、億で運用してる人とか爆益報告とか….ツイッターで目にしてるうちに感覚が麻痺して、技術ないのにハイレバとかギャンブルトレードして資金を溶かす。結局お金貯まらない。
— もちぽよ取締役
︎先〜中出し (@real_gaytrader) December 7, 2019
「BTC(ビットコイン)FXなら元手一万円からでも一年以内に億を目指せる」と思ってる人もいるみたいですが、危険なのでやめましょう。
ぼくはそれで失敗して懲りました。
「ビットコインFX儲かる」はウソ!失敗して大損しないために必要なことがわかったよ
ちょっと儲かって調子に乗ってたら、1日で7万円近く損しました。。
もうFXは引退します。。僕のような失敗をしないために大事なことを書きました。
RT、シェアよろしくおねがいします
https://t.co/oEArIHOy3M
— タク@3000万円の投資結果&ブログで稼ぐ方法を発信中 (@guppaon1) 2018年9月23日
草アルトで目指す人もいるようですが、Pumpとかの養分になるだけなので、上位アルトのみを推奨します。
上位アルトであればNEMで送り人になった大学生もいますしね。(10円以内で買っておくといいことあるかも)
高配当な株で長期投資がオススメ
こうした失敗談を反面教師にしつつ、ぼくはずっと値上がりしてる米国株でアーリーリタイアを狙っています。
高配当ETFのDHSとSPYDを積立してます。
日本の個別銘柄は将来性ないと思ってるので、おすすめしません。
借金をする投資は絶対にダメ
資金がないからと言ってローンによって資金調達する人がいますが、それも危険なのでやめましょう。
※そういった資金をバイナリーオプションなどのハイリスク投資に回すのは絶対にダメです
不動産でローンにより資金効率を高める方法もあり、これならギリOKという感じです。
クリアルで7つの物件から分配金もらえました。今月は8000円ほどの不労所得ゲット。
・クリアルは資本金1億円以上の信頼できる企業が運営(300億円もの額を運用する不動産のプロ)
・毎月の放置収入が手に入る
・1万円からマンションなどのミニ大家になれるhttps://t.co/GzMWO0gk7w #CREAL pic.twitter.com/tcx0kfRO1f
— タクスズキ@投資で配当生活(分配金の収入実績は固定ツイート、プロフィールに載せてます) (@TwinTKchan) November 30, 2019
不動産投資の場合、営業マンのセールストークにも注意です。
エンジェル投資家になるのは難しい
個人投資家のイメージとして、ベンチャーに投資する「エンジェル投資家」もあると思います。
これは数百万円〜数千万円単位でベンチャーの株を取得し、その会社の上場やバイアウトで儲けるもの。
ただ、ベンチャーの株を持たせてもらうのはハードルが高いですし、ベンチャーの見極めも大変なので、初心者にはおすすめしません。
これはかなり上級者向けですね。
Source: New feed